痛みと氣血水

長引く痛み、

あなたはどんな治療をしていますか?

 

顔の痛み

肩や首の痛み

手や腕の痛みやしびれ

手首や足首の痛み

腰の痛み

膝の痛みや腫れ

関節の痛み

筋肉の痛み

坐骨神経痛

肋間神経痛

リウマチ

繊維筋痛症・・・


神経痛やリウマチは、若い人に比べて年齢とともに多くなります。

これは、年齢を重ねた方が・・・

 

気(神経の働き):

  疲れがとれにくく、元気がなくなり、

  痛さに対する気持ちも過敏になるためです。

 

血(血行・ホルモン):

  増血力が落ちて貧血などをおこしたり、

  血行が悪くなりホルモンの働きも、衰えてくるからです。

 

水(水分代謝):

  腎臓など各臓器の働きが弱り、体内の水分代謝が悪くなり、

  不良の水分がたまりやすくなるためです。

 

 痛みの原因をつくる体質、

 つまり”氣、血、水の乱れやすい”

 体質となっているからなのです。

 

 結果(痛みや炎症)を抑えるだけではよくなりません。

 原因(気血水の乱れやすい体質)を改善していきましょう。

 

 体は間違いを犯しません。

 体は治し方を知っています。

 

 ご自身の治す力を出せるようにしていきませんか。