ストレスの影響で皮膚病がおこることがあります。
皮膚のかゆみ、赤味、アトピーや蕁麻疹、乾癬、円形脱毛など、
悪化要因の大きなものに感情ストレスが関係しています。
皮膚の働きは
1、体温調節 暑いときは汗をかき、寒いときは毛穴をしめて
体温を一定に保ちます。
2、自律神経に反応
皮膚は、緊張、興奮、恐怖、怒り、悲しみ、喜びなど
感情の動きに反応して変化します。
緊張すると顔が赤なったり、汗をかく
恐怖で顔面蒼白になったり、鳥肌がたつ
3、人格形成に影響
皮膚感覚、とくに赤ちゃんのころの母親とのスキンシップ
(アタッチメント)によって、精神的な安定が得られ、その後
の人格形成によい影響を与えます。
また、好きな人に触れられると心地よく、嫌いな人に触れられ
るとストレスを感じます。
皮膚の症状は結果であって、漢方的に原因となる臓腑、経絡、気血津液の
状態を弁証して、バランスを取り戻すと、皮膚はよくなっていきます。
また、心理的な方法で感情ストレスにアプローチしていくと、皮膚の症状が安定していきます。